投稿記事

伊豆のいずこへ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ルートマップ付き
  4. 狩野川サイクリングロード 沼津ー修善寺駅 伊豆半島唯一の平坦路、坂道に飽きた半島民の桃源郷 |沼津市ー伊豆市

狩野川サイクリングロード 沼津ー修善寺駅 伊豆半島唯一の平坦路、坂道に飽きた半島民の桃源郷 |沼津市ー伊豆市

沼津市狩野川の河口から出発し、サイクリングロードをひた走り全長25キロ修善寺の駅までの軌跡となります。

爽やかな空気を切り抜いて走っていくなか、太陽に輝く狩野川は美しく、心身ともに洗われていきます。。
サイクリングロード は沼津から修善寺まで至る所から富士の山を望むことができ田園越しに見える富士狩野川越しに見える富士に目を奪われます。

この素晴らしい環境の中のライド、皆様にも体験、体感していただけたらと思います。
ぜひ、狩野川サイクリングロードをお楽しみください。

コース概要

距離:25km
獲得標高:40m
平均勾配:0%
難易度:★
眺望:★★★★★
1%に満たない登り基調のほぼ平坦
コース全体が富士山のビュースポット
コースの多くがサイクリングロード
初心者向け
途中の一般道からの接続がやや不明瞭

コースマップ

初心者にオススメの狩野川サイクリングロード

伊豆で初心者にオススメのコースと聞かれることがよくありますが、狩野川サイクリングロードほど初心者におすすな場所はないと思います。

初心者にオススメの理由

1、車が少ない25キロに渡る平坦

2、サイクリストが適度に少ない

3、歩行者が少ない

4、鉄道と並走している

5、サイクルタクシーまである

6、レンタサイクルの充実が半端ない

朝日に輝く狩野川 修善寺付近

それぞれ解説していきます。

1、車が少なく安全ですのでゆったりとリラックスして乗車できます。また平坦なのでとても楽しい

2、あまりサイクリストが多い速度差などがあり結構危険マイペースに楽しむには少ないほうが走りやすい

3、歩行者も少ない方がやはり安全です。

4、鉄道と並走しているのでいつでもリタイヤできる。しかも輪行しないで電車に乗れるサイクルトレインがある

5、自転車を乗せることができるサイクルタクシーまであり機材トラブルで自走不可能になってもタクシーで目的地まで移動できる。

6、「MERIDA X BASE」や「MERIDAエクスペリエンスセンター」「伊豆ベロ」サイクリスト向け総合お宿「コナステイ」と各場所に点在しており100万円を超える超高級車からMTB、電動自転車までレンタル可能。全国を例を見ないほどのレンタルサイクルが揃っています。これほど充実している地域はなかなかありません。

MERIDA X BASE 道の駅 伊豆のへそ
MERIDA X BASE 道の駅 伊豆のへそ

狩野川を上るオススメの時間

狩野川サイクリングロードを上るなら早朝がオススメです。
朝日に向かって走るため、狩野川や富士山、伊豆の山々が朝日に輝き、美しい情景の中を走ることができます。

朝日に輝く石堂橋

実走動画ーYouTube 動画

周辺情報・お店など

コンビニエンス

狩野川サイクリングロード は国道414号線と国道136号線と並走している道のため、国道に出るとコンビニが多数ありますので安心です。

休憩・トイレ

終点となる大型水門びゅうお沼津漁港から、途中にある守山西公園道の駅ゲートウェイ道の駅伊豆のへそ長嶋茂雄ランニングロード、起点となる修善寺駅綺麗なトイレがあるので困ることはないです。

飲食・食事

道の駅ゲートウェイにはサイクリスト向けカフェ[Spoke Cafe」、道の駅伊豆のへそには可愛くておしゃれな「伊豆いちごファクトリー」御殿場地ビールとバイキングが楽しめる「GKB Village」があり、そのまま3900円で宿泊できるへそホテルもあります。
沼津では沼津漁港で舌鼓の海鮮類がいただけます。
修善寺ではプロ選手も訪れるというサイクリスト向けレストラン「The Crank」本格ピザやイタリア料理もいただけます。

各方面への接続

狩野川サイクリングロード を修善寺まで行った先の経路についてのご案内です。

下田方面

国道414号線、下田街道を登り天城越えをすると下田、河津方面に向かいます。天城トンネルは新旧あり旧道は砂利道を通って道ですが雰囲気のある素敵なトンネルですのでオススメです。下田に向かう際は途中、県道14号に向かうと河津町国道4141号を進むと下田にま買うことできます。

西伊豆、土肥、松崎方面

国道136号線、船原峠を超えるルートなります。以前は曲がりくねった峠道でしたが、北天城道路と西伊豆バイパスの完成によりとても走りやすい道となっている。
ワインディングを求めるなら並走する旧道と林道を通行するのも可能。旧道は道悪なのでご注意ください。

東伊豆、伊東方面

県道12号線、伊東西伊豆線を走り、冷川峠or中伊豆バイパスを通って伊東市街地・国道135号線に繋がります。伊東市南の伊豆高原地域に向かう場合は、県道12号をひた走り国道135号に合流するか、大室山を山越えをすることで伊豆高原へ向かえます。

関連記事

逆順路の修善寺から沼津の記事はこちらから

修善寺から沼津までの記事となります。
YouTube動画あり・ルートマップ有り

狩野川を走る際に立ち寄りたい、カフェや食事処のリストもあります。よかったらご覧になってみてください。

近辺のサイクリング記事はこちらから

沼津ポタリング

沼津漁港、内浦近辺のポタリング記事
YouTube動画あり・ルートマップ有り

沼津漁港ー伊東市 安全に走れるルート紹介

沼津漁港から伊東市まで交通量が少なく安全にサイクリングできるルートを紹介した記事になります。動画はタイムラプスでの紹介になります。
YouTube動画あり・ルートマップ有り

太平洋岸自転車道 富士ー沼津漁港(大型水門びゅうお)

太平洋岸自転車道、富士ー沼津(大型水門びゅうお)までのサイクリング記事 今回の狩野川サイクリングロードに接続するルートです。
YouTube動画あり・ルートマップ有り

コース詳細

スタートは狩野川河口から

狩野川河口 狩野川サイクリングロード終止点

狩野川河口からスタートします。狩野川の向こうには富士が見えます。狩野川サイクリングコースは終始富士山のビュースポットが多くあるので雄大な富士を楽しめます。。また、狩野川河口付近には駿河湾で取れた、サクラエビやしらす、アジ、さば、いわし、カツオなどなど、地物の美味しい海産物を食せる沼津漁港があります。
新鮮な魚油、ミネラルが補給できます、オメガ脂肪酸には血行を促進させ、美容、疲労軽減効果、脂肪燃焼に効果ありますので、ライド前の補給には最適です。

また、狩野川河口にある大型水門びゅうお、南海トラフ地震を想定して作られた津波対策の大型水門となります。そのサイズは重量400t、幅40m、高さ10mととてつもなく巨大です。
水門の上には展望施設があり、箱根山、沼津アルプス、西伊豆の山々、富士山に、南アルプスを見渡すことができる眺望です、お出かけの際はぜひ立ち寄ってみてください。

沼津市街地には多くの橋

川の橋の下を潜れます。

沼津市街地は御成橋、永代橋、あゆみ橋、御園橋など、多くの橋がありますが、ほとんどの橋は、橋の下を潜れるようになっています。道路横断なく通行できます。また、市街地は遊歩する方が多いですので、歩行者には気をつけて通行して下さい。

沼津市街地を抜けると

香貫大橋

市街地を抜けると香貫大橋を潜り、県道139号線に入ります。車道ですので車に注意して走行してください。

車道区間

住宅街を通ります。

車道区間は約2km、交通量が多い場所や、住宅街を通りますので、通行時は、車や歩行者にはご注意ください。

再びサイクリングロードへ

函南手前の土手の上

車道区間を抜けると、一気に建物が減ります。画像のように両側が畑や、狩野川、田んぼ、林に森などなど、自然あふれる風景と鳥のこえに癒されます。

守山西公園

北条氏邸跡である、守山西公園、今は標高差100m程のトレッキングコースになっています。頂上からは、伊豆の国市の美しい田園、名産のいちごのハウスが見渡せます。天気がいいときは沼津アルプスの向こうに美しい富士が見ル事ができます。ギャラリーの写真は残念ながら富士は雲に隠れていました。
また、公園には綺麗なトイレもあります、狩野川サイクリングコースは他にもたくさんの公衆トイレがあるのでとても助かります。

函南・伊豆の国・修善寺の狩野川の情景

朝日に輝くススキ

自然あふれる狩野川、朝日に輝くススキ、川面、随所でその光景に目が奪われます。伊豆の国、修善寺と、このような光景が続きます。

伊豆の国市、大仁の伊豆中央道、国道414号線の高架橋

3分岐した道

伊豆中央道と国道414号線が交差した区間です、左手は国道414号線上り車線に出る道、中央は伊豆中央道に繋がる道(通行止)、右手は国道414号線の下り車線の歩道に繋がる道、歩道は自転車通行可なので安全に行くなら右手の道を降って歩道に出るのがいいと思います。

伊豆縦貫道と国道414号線の橋の下

修善寺手前の地図にない歩道

修善寺手前の、地図にない歩道

写真の歩道は、地図にはのっていませんが通行できます、道幅は狭いですが駅へ続く道で、歩行者がしばしばいますのでお気をつけて通行して下さい。

修善寺駅手前にある木製の橋

修善寺橋

特徴的な赤い橋、修善寺橋

修善寺橋の赤い橋は特徴できです。伊東市方面に続く交通の要所
修善寺駅に行くには、橋の横の階段を登り左手に進みます。
伊東方面、天城・湯ヶ島方面、西伊豆土肥方面は狭いですが、橋の下をくぐって進むこともできます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
皆様の素敵なライド計画の一助になることができたらとても嬉しいです。

参考サイト

伊豆市観光協会
https://www.izushi.info/

伊豆市観光協会修善寺支部
http://www.shuzenji-kankou.com/

伊豆の国市観光協会
http://izunotabi.com/

沼津市公式観光サイト
https://numazukanko.jp/

道の駅 伊豆のへそ
http://www.izunoheso.com/

道の駅 伊豆ゲートウェイ 函南
https://www.izugateway.com/

ぬまづみなと
http://numazuminato.com/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事